令和元年度:荒島っ子活動日記(2月)

6年生によるスタンプラリー:2月28日

2月28日(金曜)6年生企画による全校スタンプラリーを行いました。本来は、3月はじめのロング昼休みに行う予定でしたが、28日お昼の時点で、2日から臨時休業に入るかもしれないということだったので、早めに実施しました。この企画は、6年生がずいぶん前からたてていたもので、「卒業」を記念し、全校のみなさんに感謝と思い出作りの意味を込めて行いました。多目的室では「宝さがし」、図工室では「コントロールゲーム」「輪投げ」「ボウリング」、6年教室では「魚つり」、児童会室では「モグラたたき」、ドレミファルームでは「おばけやしき」と、どのコーナーもアイデアに富んだお店になりました。きっとお店を企画した6年生も、訪れた1~5年生もいい思い出になったことと思います。ありがとう、6年生!!

6年生を送る会:2月28日

2月28日(金曜)「6年生に感謝の気持ちを伝えよう」というスローガンのもと、「6年生を送る会」を行いました。この日のために、5年生は2月5日の代表委員会以前から計画を立て、準備を重ねてきました。また、他の学年も出し物や各学年に割り振られたプレゼント、飾りなど、一生懸命準備・練習をしてきました。当日の体育館は、とても冷えていましたが、心が温かくなる素敵な会になりました。6年生にプレゼントした各学年の出し物は、1年生:妖怪ウオッチダンスとメッセージ、2年生:パプリカダンスとメッセージ、3年生:6年生に長縄で挑戦!、4年生:ジェスチャーゲームとエールでした。それぞれに学年の個性が出ていて、見応えがありました。工夫を凝らしたクイズやゲームも素晴らしい出来で、6年生も大満足で参加していました。5年生が作った思い出のスライドもあまりの懐かしさに思わず歓声が起こる演出でした。6年生からのお礼は、ダンスや長縄そして全校に向けたメッセージでした。送られる方も送る方も最高のひとときとなりました。この模様を収めたDVDを作成しました。映像は十分ではありませんが、ぜひご覧ください。ご希望の方は連絡をお願いします。

「荒島小学校写真館(6年生を送る会1)」(PDF:705KB)

「荒島小学校写真館(6年生を送る会2)」(PDF:644KB)

「荒島小学校写真館(6年生を送る会3)」(PDF:668KB)

 

 

新型コロナウィルス感染症に関する対応について:2月27日

 新聞・テレビ等でも連日報道されています新型コロナウィルス感染症ですが、国内での感染拡大も心配されるようになってきました。厚生労働省や島根県健康福祉部からも予防に関する手立てや感染拡大防止について、注意喚起情報が発信されております。本校でも、「ほけんだより2月号(199KB)」「2月19日付けあんしんメール(インフルエンザ通信)(71KB)」等で、予防についての呼びかけを行い、ご家庭でも適切な対応をしていただいているところですが、今一度十分留意され、インフルエンザ等の感染拡大防止のために適切な対応をしていただきますようよろしくお願いいたします。

 なお、本校では以前より児童の登校後に手洗いを行っておりますが、当分の間アルコール消毒(手荒れや傷等のない児童)も併せて行うようにいたします。来校される皆様におかれましても来校時にはアルコール消毒をよろしくお願いいたします。

後期児童総会:2月21日

2月21日(金曜)後期児童総会が行われました。各委員会が後期の活動を振り返り、反省とともに来年度の新しい児童会へたくさんのアドバイスをおくりました。また、各学年からも各委員会に対し、「○○集会がとても楽しかったのでまたやってほしい」などたくさんの意見や要望が出されました。今年度1年間、児童会活動を振り返ってみると、各委員会の毎日の地道な当番活動があったからこそ、全校児童が規則正しく学校生活を送れたと思いますし、楽しい集会や遊びを計画したからこそ、全校児童が元気に登校することが出来たのではないかと思っています。この日、6年生から5年生にしっかりとバトンが渡されました。今年の活動をベースに、5年生がしっかりと引き継いでくれると思っています。6年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

「荒島小学校写真館(後期児童総会)」(PDF:541KB)

スサノオマジック夢授業:2月18日

2月18日(火曜)プロバスケットボールB1リーグ「島根スサノオマジック」の夢授業がありました。今回来ていただいたのは、相馬卓弥選手と安部潤選手です。当日、朝一番の飛行機で羽田から米子に移動され、荒島小学校においでくださいました。今シーズン2度目の積雪で、米子から荒島までの移動が大変だったと思いますが、首を長くして待っていた子どもたち(教員も)のために、笑顔で対応してくださいました。はじめにドレミファルームで、お二人が小学校時代のお話をしてくださったり、子どもたちからの質問に答えてくださったりしました。プロ選手のお話は、これから将来の夢を描いていく子どもたちの心にしっかり響きました。その後、体育館に移動し、一緒にバスケットボールを楽しみました。ダンクシュートはとても迫力があり、子どもたちの目は釘付けでした。シーズン中のたいへんお忙しいところ、荒島小学校の子どもたちのために時間を作ってくださり感謝しています。これからも応援します。ありがとうございました。

「荒島小学校写真館(スサノオマジック夢授業)」(PDF:665KB)

漢字・計算大会:2月19日

最後の漢字計算大会1最後の漢字計算大会2最後の漢字計算大会3

2月19日(水曜)今学期最後の漢字・計算大会が行われました。この漢字・計算大会も今回で9回目(1年生は8回目)、最終回となりました。これまで100点×9回+ボーナス点(3回連続合格で100点)=1000点をめざしてがんばってきました。結果はどうだったでしょうか?漢字の部、計算の部、それぞれカードに記入してあると思います。しっかりと自分の結果をみつめ、勉強した時間ややり方について振り返りをしてほしいと思います。新しい学年まで、あと1ヶ月半!今の学年の復習やまとめをしっかりして次の学年へ向かってほしいと思っています。

安来節体験:2月14日

2月14日(金曜)3年生が安来節体験に出かけました。安来の誇る伝統芸能「安来節」!「安来」と聞いて、多くの人がまず最初に思い浮かべるのは、やはりこの「安来節」なのではないでしょうか。安来節演芸館に到着しバスを降りると、おどりの衣装を着た演芸館の方に出迎えていただきました。始めに、安来節を聴かせていただいたり、男おどりや女おどり、そして銭太鼓も見せていただきました。次に「やってみたい」と積極的に手を挙げてくれた5人の人たちがステージに上がり、おどりを習いました。歩き方やドジョウのつかまえ方、なかなか難しそうでしたが、さすが安来っ子!とても上手におどり、最後には「修了証」までいただきました。それから、男女に分かれて、男子は男おどりを、女子は銭太鼓を習いました。わずか半日でしたが、子どもたちは「ふるさと安来」の伝統芸能に触れて、ますます安来のことが好きになったようです。

「荒島小学校写真館(安来節体験)」(PDF:672KB)

学習公開日:2月13日

公開日1公開日2公開日3

公開日4公開日5公開日6

公開日7公開日8公開日9

2月13日(木曜)は、2月の学習公開日でした。今年度最後の公開日!学習成果の発表会をする学級もあったり、普段の学習を見てもらう学級があったり・・・1年間の終わりということで、学習の姿勢・態度、発言・発表内容等、どの学級もとても落ち着いて学習に向かっており、1年間の成長を感じ大変うれしく思いました。その後、学級懇談会も開かれ、子どもたちの様子や学級のことなどを話し合っていただきました。1年間PTAの役員の皆様には大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。

全校健康タイム:2月7日

健康タイム1健康タイム2健康タイム3

2月7日(金曜)の昼休みは、健康委員会主催の「全校健康タイム」でした。今回のテーマは「かぜを防ぐには?」というもので、かぜを防ぐにはどんなことに気をつければよいのかをクイズ形式で発表してくれました。「○○○○○○○をさける」「○○○○○をなくして○○○○のよい食事をする」「○○○○と○○○をよくする」「はやっている時は、○○○○に出かけない」など分かりやすく説明してくれました。また、給食の準備前に流れる「手洗いの歌」も健康委員会がポイントを示しながら、動作をつけて全校一緒に歌いました。かぜ・インフルエンザ、そして新型コロナウィルスも含め、まだまだ油断大敵です!この発表のことを思い出して、かぜを防いでほしいと思っています。

クリーン大作戦:2月10日~14日

クリーン大作戦1クリーン大作戦2クリーン大作戦3

2月10日(月曜)から14日(金曜)までクリーン大作戦を実施中です。これは、卒業式を含めた学期末に向けて、校舎内をさらにきれいにしようという活動です。「時間いっぱいしゃべらないですみずみまで」を合言葉に毎日の掃除を頑張っています。6年生から班長を引き継いで約1ヶ月の5年生!6年生のアドバイスも受けながらもだんだんリーダーの表情に近づいてきたように思います。

一日入学・保護者説明会:2月6日

2月6日(木曜)冬型の気圧配置で冷え込んだ1日となりましたが、午後から来年度入学してくるピカピカの新1年生親子31組を迎えて、一日入学と保護者説明会を行いました。一日入学のなかよし会(新一年生との交流会)は、「新1年生に楽しいと思ってもらえる会にしよう!」というめあてのもと、1年生が1月からずっと計画と準備を進めてきました。本番では、かっこいいお兄さん、お姉さんとして、準備したお店の運営をがんばりました。始めはお互い緊張している様子でしたが、時間が経つにつれ緊張感もほぐれ、楽しく交流することができました。新1年生からも「お店遊びが楽しかった」「チューリップの景品がもらえてうれしかった」などの感想発表もあり、お互い刺激を受け合ったひとときだったようです。この日は、いつも以上に頼もしくてかっこいい新2年生でした。

一日入学と並行して、保護者説明会を行いました。入学に当たって、たくさんの準備やお願いをさせていただきました。発達や成長のスピードは子どもさんによって異なりますので、4月からすべてスムーズに行くとは限りません。お父さん、お母さんが自分を責めたりせず、根気強く、気長に、学校と手をつないで一緒に育てていきましょう。もし何かご不明な点やご心配なことがありましたら、どうぞ遠慮なく学校までご連絡ください。雪で足下が悪い中、本当にありがとうございました。4月9日の入学式、在校生、教職員心よりお待ちしています。

「荒島小学校写真館(一日入学・保護者説明会)」(PFD:711KB)

キャリア学習会:2月5日

2月5日(水曜)卒業を3月に控えた6年生対象の「キャリア教育学習会」を開きました。この日は、日頃地域のために働いていらっしゃる7名のみなさん(医療関係、保育関係、消防関係、警察関係)を講師としてお招きし、各ブースで仕事の内容を教えていただいたり、実際に仕事の一部を体験させていただいたりしました。働くことについて考え、将来の夢がぐっと広がったとても貴重で価値ある時間だったと思います。お忙しい中、荒島小学校の6年生のためにおいでいただいた7名の講師のみなさん、本当にありがとうございました。

「荒島小学校写真館(キャリア学習会)」(PDF:676KB)

 

※「6年生を送る会代表委員会」の記事で、「6年生を送る会」を29日(金曜)としておりましたが、正しくは、28日(金曜)です。申し訳ありませんでした。

 

6年生を送る会代表委員会:2月5日

代表委員会1代表委員会2代表委員会3

代表委員会4代表委員会5代表委員会6

2月5日(水曜)今月28日(金曜)に予定されている「6年生を送る会」のための代表委員会が昼休みに行われました。ピンと張り詰めた緊張感の中、もちろん企画や司会進行をしてくれるのは5年生のみなさんです。「6年生に感謝の気持ちを伝えよう」というスローガンのもと、各クラス2名の代表委員にプログラムを伝えたり準備分担のお願いをしたりしました。この「6年生を送る会」も、運動会等と同じで、学校のカラーが色濃く出る行事です。荒島小学校の「6年生を送る会」今からとても楽しみにしています。

久しぶりの積雪:2月6日

雪の登校1雪の登校2雪の登校3

2月6日(木曜)久しぶりの積雪でした。荒島も昨夜から降り始め、10センチ程度積もりました。山陰の冬としては当たり前の風景ですが、あまりに久しぶりで、子どもたちにとっても少々歩きにくい登校となりました。昨年から学校前では道路工事が行われていますが、雪の重みで通学路に垂れ下がった竹を工事関係者の方に伐採していただきました。おかげで子どもたちも安全に登校することが出来ました。ありがとうございました。

「荒島小学校写真館(大休憩雪遊び)」(PDF:549KB)

後期最終委員会:2月3日

後期委員会1後期委員会2後期委員会3

後期委員会4後期委員会5

後期委員会6後期委員会7

2月3日(月曜)児童委員会が開かれました。早いもので、後期最終委員会となりました。後期も9月から、毎日の地道な当番活動から全校が盛り上がって楽しめる集会活動まで、6年生を中心に一生懸命がんばってくれました。後期の活動内容反省、よかったことや改善点、来年度も引き継いでほしいことなど、6年生が最後の進行を務めました。来年度も5年生がそれを引き継ぎ、きっと頑張ってくれることと思います。2月21日(金曜)には後期児童総会があります。きっと6年生から5年生にバトンをしっかり引き継ぐ総会になると思っています。

ふれあい広場作品展:2月1日

ふれあい作品展1ふれあい作品展2ふれあい作品展3ふれあい作品展4

2月1日(土曜)安来市特別支援学級合同作品展「ふれあい広場」に行ってきました。毎年安来プラーナで行われている作品展で、今年も1月31日~2月4日まで行われています。荒島小学校からもにこにこ学級(あおぞら、たけのこ、たんぽぽ)の子どもたちの作品が出品されています。絵、版画、書き初め、ナップサック、新聞、レザークラフト、焼き杉、陶芸・・・色とりどりのいろいろなジャンルの作品がところ狭しと展示されていました。1人1人の思いがしっかり詰まった素敵な作品展でした。市内関係の先生方、本当にお世話になりありがとうございました。

お問い合わせ

安来市立荒島小学校

郵便番号:692-0007
住所:島根県安来市荒島町2728
電話:0854-28-6186
ファックス:0854-28-8003
メールアドレス:arashima.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.