令和元年度:荒島っ子活動日記(11月)

♪タイム:11月28日

11月28日(木曜)♪タイムが開かれました。今回は、1年生と4年生の発表でした。1年生にとっては、初めての♪タイム発表です。体育館に入ると、スタンバイしている1年生の緊張がとてもよく伝わってきました。緊張している姿もかわいい1年生!この日は、「ひのまる」「はるなつあきふゆ」「なかよし」という曲を発表してくれました。歌い始めると徐々に緊張もほぐれ、いつもの元気のいい1年生に戻りました。「なかよし」では、初めて習った鍵盤ハーモニカも披露してくれました。4年生は、「オーラリー」「チャレンジ」という2曲を発表してくれました。「オーラリー」ではリコーダーの美しい音色が体育館の隅々にまで響き渡りました。「チャレンジ」では振り付けも加え、4年生の息の合った団結力を見せてくれました。寒い朝でしたが、2つの学年の発表で体も心もほっこりと温まりました。寒くて足下が悪い中、たくさんの保護者の方に来場いただきました。ありがとうございました。

「荒島小学校写真館(♪タイム)」(PDF:688KB)

大変な朝:11月28日

朝の登校1朝の登校2朝の登校3

11月28日(木曜)冷たい雨と強い風で大変な朝になりました。差している傘も飛ばされそうになったり、反対にひっくり返った人もいたり(「菜っ葉傘」と言うことを初めて教えてもらいました)・・・子どもたちにとって大変な一日のスタートとなりました。それでも、いつも以上にあいさつは大きな声で頑張りました。「あいさつ上手さん」の人数も新記録とまではいきませんでしたが、145人!立派だと思います。これから冬に向かい、どんどん寒くなってきて、登校も辛くなるかもしれませんが、寒さに負けない荒島っ子でいてほしいと思っています。

スーパーマーケット見学:11月26日

社会科見学1社会科見学2社会科見学3

社会科見学4社会科見学5社会科見学6

社会科見学7社会科見学8社会科見学9

11月26日(火曜)3年生が社会科見学で東出雲町揖屋のホックへ、普段あまり乗ることのない電車に乗って出かけました。店内の商品がどのように並べられているか、バックヤードはどうなっているのか、お店の方にたくさんの質問をして、スーパーマーケットの秘密について調べました。売れ筋の商品の並べ方や入り口付近で果物が売られているわけなど、とても丁寧に教えていただきました。普段絶対に見ることや入ることができないバックヤードの冷蔵庫や冷凍庫などにも入れていただきました。お世話になったホックのみなさん、お忙しい中、いろいろ教えていただきありがとうございました。

全校健康フェスティバル:11月21日

健康フェスタ1健康フェスタ2健康フェスタ3

健康フェスタ4健康フェスタ5健康フェスタ6

11月21日(木曜)の昼休みに健康委員会主催の全校健康フェスティバルが行われました。後期になって初めてのフェスティバルは、「全校こおり鬼」でした。「こおり鬼」は、鬼にタッチされたらその場に氷のように固まり、仲間にタッチされたら復活できるという鬼ごっこです。鬼は、5年生(前半)と6年生(後半)が務めました。前半・後半、それぞれ5分という短い時間でしたが、秋の太陽がいっぱいに降り注ぐ校庭には終始荒島っ子の歓声が響いていました。見ている先生方も元気をもらったひとときでした。

全校朝礼:11月21日

全校朝礼2

11月21日(木曜)朝、11月の全校朝礼を行いました。冷え込んだ体育館に荒島っ子がぞくぞくと集まってきます。この日も始まるまでの時間、しっかりと待つことができました。

この日のお話はクイズから始めました。一枚の絵から何が見えるか?「ウサギだ!」「いや、僕は鳥に見えるよ!」・・・全部で9問出しました。言われて初めてうなずく子、こちらが全く想像していなかった意外なものを答える子、子どもたちの反応にはいつも驚かされます。この日言いたかったことは、『1.ものの見え方や見方は、見る方向や角度によって、決して一つではない。2.よく見ると今まで見えなかったものが見えてくることもある。友達の見方も同じで、「あわてんぼう」とか「おとなしい」と思っている友達もちょっと見方を変えるだけで、「スピード感がある行動が早い」とか「性格がおだやかやさしい」と思えたりする。見方を変えると、その人への気持ちも変わってくる。特に、友達のいいところは見つけようとしなければ見えてこない。』ということです。

来月4日から10日まで人権週間です。荒島小学校でもこの期間中12月5日(木)には「なかよし人権集会」を計画しています。プロジェクト委員会が「仲間作りについて考える」「思いやりをもって楽しく遊ぶ」「友達のよいところを見つける」という3つの目的を達成できるよう計画中です。人やものを多面的、多角的に見ることができる子に育ってほしいと願っています。

安来三中校区健全育成大会:11月14日

健全育成大会1健全育成大会2健全育成大会3

健全育成大会4健全育成大会5健全育成大会6

11月14日(木曜)第51回安来三中校区健全育成大会がアルテピアの大ホールで行われました。この活動は、安来三中生徒会のみなさんの企画で、三中校区の小中学校(安来三中:全校、赤江小:6年生、飯梨小:5・6年生、荒島小:6年生)が一堂に会し、それぞれの学校紹介、部活動紹介、ゲームなどを通して交流を深めるというものです。一昨年度までは部活動体験が主な活動だったようですが、昨年度の50回記念大会からこのような形になったようです。はじめは緊張気味の子どもたちでしたが、「スピードラダーゲッター」というゲームでは大いに盛り上がり、自然と会話も生まれ、とてもいい交流が出来たようです。そして、学校紹介のトップバッターは荒島小学校でした。3年生以上の総合的な学習の紹介と合唱「HEIWAの鐘」を披露しました。思い出のスライドに合わせた力強い呼びかけと美しい歌声がアルテピアに響き渡り、先日の学習発表会の感動がよみがえる素晴らしい発表でした。半年後の中学校進学を意識した2時間だったと思います。お世話になった安来三中生徒会のみなさん、ありがとうございました。

寒い中・・・:11月14日

大休憩1大休憩2大休憩3

大休憩4大休憩5大休憩6

11月14日(木曜)昨日までのポカポカ陽気から一転!朝からとても風が強く、寒い朝でした。時々晴れ間は出るものの、気温はそこまで上がりませんでしたが、大休憩には、鉄棒、サッカー、雲梯、木登り、ブランコ・・・外に出て運動する子がたくさんいましたし、2年生は、「荒島の町探検第2弾(南側:山根・神塚方面)」に出かけ、荒島のいいところをたくさん見つけてきました。子どもたちの姿に元気をいっぱいもらいました。

荒島の町探検:11月11日

11月11日(月曜)2年生が「荒島のいいところやお気に入りの場所を見つけよう」というめあてのもと、荒島の町探検に出かけました。朝から秋特有の天候で、晴れたり、曇ったり、雨がポツポツ降ってきたり・・・しかし、いつも元気いっぱいの2年生は、そんな天気にも負けず、みんながんばって歩きました。9時に学校を出発し、八幡さん、月形神社、中海港、うさぎ山公園、廣田亀次さんの像、荒島駅をまわり、11時過ぎに学校に帰ってきました。自分の目で見て、いいところをしっかりとプリントにまとめました。今回は、学校の北側を中心にまわったので、次回は南側(山根、神塚等)をまわり、もっとたくさんの荒島のお気に入りの場所を発見したいと思っています。

「荒島小学校写真館(荒島の町探検)」(PDF:729KB)

古墳新聞表彰式:11月8日

表彰式1表彰式2表彰式3

表彰式4表彰式5表彰式6

11月8日(金曜)第4回荒島地区子どもとおとなの歴史教室新聞コンクールの表彰式が行われました。6年生が一生懸命取り組んだこの新聞は、5月の連休明けに荒島地区の古墳群を自転車で巡った学習をまとめたものです。作品には、いろいろな工夫やこだわりが詰まっており、記事の一つ一つがとても生き生きしていました。やはり実際に自分たちの足で歩き、宍道先生のお話をしっかり聞いて、荒島のすごさ、素晴らしさを心で感じたからこそと思いました。ぜひ、この荒島で育ったということを誇りに思い、もっともっと荒島のことを好きになってほしいと思いました。お世話になった宍道先生、山陰中央新報社の清水さん、荒島地区活性化推進協議会のみなさん、本当にありがとうございました。

第2回避難訓練:11月8日

避難訓練の写真1避難訓練の写真2避難訓練の写真3

ロング昼休みの様子1ロング昼休みの様子2ロング昼休みの様子3

11月8日(金曜)に第2回避難訓練を行いました。今回は、休憩時間の火災、放送施設使用不可、職員室が火元という3つの想定で行いました。10時35分に非常ベルが鳴り、何が起こったのか?と指示を待ちます。放送が使えないので、先生方が手分けをして、「職員室で火災発生、西階段から校庭へ避難!」と校舎内の子どもたちに伝えました。3分余りで避難終了、人員確認まで行いました。避難が終わった後、安心してか多少の私語がありましたが、今回の想定を考えれば、合格点ではないかと思います。教職員の動きも含め、反省を次回に活かしたいと思っています。この日、大休憩がなくなったので、急きょロング昼休みになりました。最高の秋晴れの下、校庭で思い切り遊びました。写真のうち上の段3枚は避難訓練、下の段3枚はロング昼休みの様子です。

学習発表会も終わり:11月7日

4年生体育の様子休憩時間の校長室休憩時間の校庭1

休憩時間の校庭2休憩時間の校庭3休憩時間の校庭4

11月1日の学習発表会では、どの学年もいろいろな方法で、ありのままの自分、ありのままの学級を見事に表現してくれました。あれから約1週間、あわただしかった雰囲気の校舎内も落ち着きを取り戻し、それぞれの学年で普段の授業が行われています。一つの大きな目標を達成し、次の目標(自分自身、学級)に向かって頑張っているところです。朝夕めっきり寒くなりました。登校時マスクを着けている子も多くなりました。風邪をひかないよう、長引かないよう、うがいや手洗いを進めていきたいと思います。

学習発表会:11月1日

11月1日(金曜)今年度の学習発表会を行いました。最高の天気に恵まれ、たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様、そして地域の皆様にお出かけいただき、盛大に開催することが出来ました。子どもたちは、9月から着々と準備や練習を重ね、この日を迎えました。練習過程においては、失敗、まちがい、ケンカ。きっといろいろなことがあったことでしょう。たくさんのことを乗り越え、この日の発表に至りました。本番はどの学年も自信に満ち溢れ、合唱、合奏、踊り、劇、暗唱、運動などいろいろな方法で自分自身を表現してくれました。この学習発表会を通して、一回りも二回りも大きく成長し、学級・学年としても一つのまとまりを見せてくれた荒島っ子!身につけた力はこれからの学校生活にも大いに活かしてくれることと思っています。お忙しい中、ご来場いただいた来賓の皆様、保護者の皆様、温かいご声援、本当にありがとうございました。

「荒島小学校写真館(学習発表会No.1)」(PDF:702KB)

「荒島小学校写真館(学習発表会No.2)」(PDF:672KB)

「荒島小学校写真館(学習発表会No.3)」(PDF:657KB)

「荒島小学校写真館(学習発表会No.4)」(PDF:638KB)

お問い合わせ

安来市立荒島小学校

郵便番号:692-0007
住所:島根県安来市荒島町2728
電話:0854-28-6186
ファックス:0854-28-8003
メールアドレス:arashima.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.