学び・交流・収穫の秋

一雨ごとに秋の深まりを感じます。

各学年とも内容を工夫して、様々な学習に取り組んでいます。

ろここカフェでのミニ発表(1・2年生)

赤屋交流センターで毎月開かれるろここカフェ。

今回は1・2年生がおじゃまし、国語の学習の成果を紹介しました。

発表の様子発表の場面

国語では、「自分の宝物」や「自分の好きな教科」の紹介の学習をしました。

伝えたいことを順序よく、整理して伝えます。

今回はカフェに来ていただいたお客さんにお願いし、1対1で伝えます。

最初は緊張していましたが、いろいろな方に聞いていただき、回数をこなすことで自信につながりました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

学校生活の紹介(3・4年生)

3・4年生では、お隣の認定こども園赤屋の年長さんを教室に迎えました。

国語の学習として、今日は来年度赤屋小に入学してくる園児に、赤屋小の学校生活を紹介します。

学校生活の様子園児の前で発表

紹介する内容も、パソコンの資料や操作もすべて3・4年生だけで進めます。

堂々とした3・4年生の姿に、園児達も聞き入ります。

終わりには一緒に「アイ・ラブ・赤屋」を歌ってお別れしました。

発表を聞いてくれた年長のみなさん、ありがとうございました。

 

米の脱穀(5・6年生)

先日収穫した稲の脱穀作業に挑戦しました。

千歯扱き

はでから下ろした稲束を、最初は千歯扱き(こき)で脱穀します。

一束ずつの作業で大変でした。

足踏み脱穀協力して作業

次は、足踏み式稲麦こぎ機での脱穀です。

最初は担任の先生に回していただきましたが、自分たちで挑戦する児童も。

道具のおかげで、効率がよくなりました。

機械による脱穀みんなで記念写真

最後は機会による脱穀です。残りの稲もあっという間に片付きました。

地域の皆様のおかげで、貴重な体験ができました。

本当にありがとうございました。

お問い合わせ

安来市立赤屋小学校

郵便番号:692-0321
住所:島根県安来市伯太町赤屋123番地
電話:0854-38-0004
ファックス:0854-38-0040
メールアドレス:akaya.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.