この度の新型コロナウイルス感染症拡大により影響を受けた事業者向けの支援策を掲載しておりますのでご確認ください。
新型コロナウイルスによる企業への影響を緩和し、企業を支援するため国では経営相談窓口の設置や金融支援等の施策を実施しています。詳しくは経済産業省の新型コロナウイルス感染症関連(外部サイト)、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症関連(外部サイト)をご確認ください。
経済産業省より「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策」のパンフレットが公開されています。詳細は下記の外部サイトよりご確認ください。
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金が支給されます。
詳細は下記のリンクからご確認ください。
感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金を支給します。
農業、漁業、製造業、飲食業、小売業、作家・俳優業など幅広い業種で、事業収入(売上)を得ている法人・個人の方が対象となりますので、本制度の活用をご検討ください。
申請は下記のリンクから行うことができます(スマートフォンからの申請も可能です)。
安来商工会議所にて、持続化給付金の申請サポート会場が設置されました。ご利用の際は事前予約が必要ですので、下記の会場予約サイトから予約するか、下記の受付ダイヤルから電話予約をお願い致します。
【注意】電話予約には会場コードが必要となります。商工会議所の会場コードは【3204】です。
経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練または出向を行い、労働者の雇用維持を図った場合に、休業手当、賃金等の一部を助成するものです。
この度、新型コロナウイルス感染症への対応として、雇用調整助成金の特例措置が実施されました。詳細は、下記の厚生労働省か、島根労働局職業安定部助成金相談センターのホームページをご確認ください。
厚生労働省より「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」が公開されております。詳細は下記ホームページよりご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受けている事業者の方々への資金繰りを支援します。
セーフティネット保証制度とは中小企業信用保険法第2条第5項の規定に基づくもので、経済環境の急激な変化により、経営の安定に支障を生じている中小企業者について、保証限度額の別枠化等を行う制度です。
経営の安定に支障が生じていることについて、市区町村の認定を受けることにより、制度の利用を申し込むことができます。詳細は下記のリンクよりご確認ください。
この度の新型コロナウイルス感染症による経済的影響により,全国の中小企業・小規模企業の資金繰りが逼迫していることを踏まえ,一般保証・セーフティネット保証とは別枠の信用保証枠を確保します。
この認定を受けることで,金融機関で融資をうける際に,一般保証・セーフティネット保証枠に加えて,別枠の信用保証協会の保証(保証割合100%)を利用することが可能です。
この度、新型コロナウイルス感染症の発生に起因して売上高等が減少している中小企業者に対し、保証料不要、当初3年間無利子、既往債務の借換にも対応した融資制度が創設されました。
詳細は下記外部サイトをご確認ください。
市内事業者に関連する相談窓口 | 電話番号 |
---|---|
安来商工会議所 | 0854-22-2380 |
安来市商工会 | 0854-32-2155 |
安来市商工会伯太支部 | 0854-37-1154 |
島根県信用保証協会 | 0852-21-0561 |
日本政策金融公庫松江支店 | 0852-21-0110 |
島根県商工会連合会 | 0852-21-0651 |
島根県中小企業団体中央会 | 0852-21-4809 |
島根県よろず支援拠点 |
0852-60-5103 |
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受けている市内事業者の方々への支援内容についてお知らせします。
新型コロナウイルス感染症拡大により影響を受けている中小規模事業者、個人事業主の皆様を対象に、事業継続・経営安定化のために広くご利用いただける給付金を交付します。
詳細は下記のリンクよりご確認ください。
事業継続のため、新型コロナウイルス感染防止対策や新事業展開に取り組む中小企業者を対象に、取り組みにかかる経費を助成します。
詳細は下記のリンクよりご確認ください。
新型コロナウイルスによる感染リスク拡大を受け、島根県内でも各種合同企業ガイダンスの中止が決定されました。
学生の就職活動及び企業の採用活動における不利益を軽減するため、合同企業ガイダンス等の場で、企業から学生に提供される予定であった情報を下記のリンクに掲載しておりますので、ご確認ください。
郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3110
ファックス:0854-23-3061
メールアドレス:kankou@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)