チャットbotアイコン

令和4年度福祉職場相談会in安来

安来市内の保育、介護、障がい、児童関係施設など福祉職場に就職を希望される方の就労支援を目的に、「福祉職場相談会 in 安来」を開催します。

  • 参加申込みは不要です。
  • 参加費は無料です。
  • 会場の入退場は自由です。
  • 当相談会は、ハローワークの失業認定に係る求職活動に該当します。

開催日時

  • 令和5年2月22日(水曜)13時~15時

会場

安来市総合文化ホール「アルテピア」会議室・展示室

内容

相談会チラシ

法人・企業説明ブース

参加法人・企業が、職場の概要や求人、働き方等について説明します。

  • 参加法人・企業
    • 社会医療法人昌林会(安来市)
    • 社会福祉法人せんだん会(安来市)
    • 社会福祉法人太陽とみどりの里(安来市)
    • サインポスト合同会社(松江市)
    • 社会福祉法人みつき福祉会(松江市)

就職相談ブース

ハローワーク、島根県福祉人材センターが、就職に関する相談に応じます。

  • 福祉の仕事や、福祉の資格についての説明
  • 求人や事業所の情報提供、各種助成金、貸付金等の説明
  • 求職登録、介護福祉士や保育士資格をお持ちの方の届出登録など

資格取得相談ブース

島根県雇用政策課が、就職に向けた資格取得等に関する説明、相談に応じます。

留意事項

  • 新型コロナウイルス等、感染症拡大の状況や、荒天等やむを得ない事情により、開催内容の変更、参加制限、または中止をすることがあります。その場合、島根県社会福祉協議会ホームページで随時お知らせいたしますので、ご確認をお願いします。
  • 参加当日には体温を計測していただき、発熱等の風邪症状がみられる場合は参加を見合わせてください。
  • 会場では、マスクの着用、手指の消毒、咳エチケットの実施等、感染症予防対策にご協力ください。
  • 新型コロナウイルス感染等に関する連絡を目的に、氏名、緊急連絡先等の個人情報を把握させていただくとともに、万が一、保健所から要請があった場合には個人情報を提供する場合があります。

問い合わせ

島根県福祉人材センター

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部介護保険課

郵便番号:692-0404
住所:島根県安来市広瀬町広瀬1930-1(安来市健康福祉センター)
電話:0854-23-3290
ファックス:0854-32-9009
メールアドレス:kaigo@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)