北朝鮮により弾道ミサイルが発射された場合で、日本に飛来する可能性があるときは、国から関係する地域の住民に対して全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用して情報が伝達されます。
当該情報伝達の流れや注意点等について、国民保護ポータルサイトに掲載されているほか、同サイトには武力攻撃やテロなどから身を守るためにどのように行動するべきか等についても掲載されています。
この度、昨今の情勢を踏まえ、弾道ミサイルが落下する可能性がある場合に国民がとるべき行動について、同サイトに掲載されましたのでお知らせします。
弾道ミサイル情報等の国民保護情報は、Jアラート通じて安来市の行政告知端末等に伝達されるほか、消防庁から携帯大手事業者(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー株式会社、ソフトバンク株式会社)を経由する緊急速報メール・エリアメールにより、携帯電話やスマートフォンにも配信されます。しかし、一部受信できない機種があります。
携帯大手事業者が販売した携帯電話端末については、ほとんどのが、緊急速報・エリアメールを受信できます。
以下のリンクから対応機種の確認ができます(ここに掲載されていない機種は受信ができません)。
iPhone端末については、基本的に受信可能です。Android端末についても、次のいずれかに該当するものは緊急速報・エリアメールを受信することができます。
詳細については、回線契約をしている事業者にお問い合わせください。
「Yahoo!防災速報」:スマートフォンアプリや携帯電話のメールにより、弾道ミサイル情報等をヤフー株式会社が無料で提供しています。
「Yahoo!防災速報」(外部サイト)からスマートフォンアプリのインストールや、携帯電話のメールアドレスを登録することができます。
「しまね防災メール」:島根県において気象情報等を配信するメールサービスで、Jアラートで受信する情報のうち、国民保護情報(国民保護情報のうち、弾道ミサイル情報/航空攻撃情報/ゲリラ・特殊部隊攻撃情報/大規模テロ情報/その他の国民保護情報の5種類)が登録者全員に配信されます。
「しまね防災メール」との連携説明含む
郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3010
ファックス:0854-23-3161
メールアドレス:hisho@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)
郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3074
ファックス:0854-23-3152
メールアドレス:bousai@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)