チャットbotアイコン

外国人住民のための防災研修について

もし、安来市で大きな災害が起きたらどうしますか?(もし、やすぎしでおおきなさいがいがおきたらどうしますか?)

大切な防災のことを一緒に楽しく学びましょう!(たいせつなぼうさいのことをいっしょにたのしくまなびましょう!)

いつ

2024年1月28日(日曜)午前10時から午後1時まで(2024ねん1がつ28にち(にちようび)ごぜん10じからごご1じまで)

どこで

安来市役所防災研修棟(安来市安来町878-2)(やすぎしやくしょぼうさいけんしゅうとう(やすぎしやすぎちょう878-2))

参加できる人(さんかできるひと)

安来市に住んでいる、または安来市で働いている外国人住民(やすぎしにすんでいる、またはやすぎしではたらいているがいこくじんじゅうみん)

  • 子どもと一緒に参加できます(こどもといっしょにさんかできます)
  • 日本語はできなくてもいいです(にほんごはできなくてもいいです)

内容(ないよう)

  1. 災害、防災の話を聞きます(さいがい、ぼうさいのはなしをききます)
  2. 地震の揺れを体験します(じしんのゆれをたいけんします)
  3. AEDを使って練習します(AEDをつかってれんしゅうします)
  4. 避難する場所で段ボールベッドや簡易トイレを見ます(ひなんするばしょでだんぼーるべっどやかんいといれをみます)
  5. 非常食を食べます(ひじょうしょくをたべます)

(注意)内容は変更になることがあります。(ないようはへんこうになることがあります)

(注意)大雪などの天候のため、中止になることがあります。(おおゆきなどのてんこうのため、ちゅうしになることがあります)

申込方法(もうしこみほうほう)

電話、ファックス、メールで申し込む人は下の情報を伝えてください。(でんわ、ふぁっくす、めーるでもうしこむひとはしたのじょうほうをつたえてください。)

  1. 名前(なまえ)
  2. 名前の読み方(ひらがな、カタカナ)(なまえのよみかた(ひらがな、かたかな))
  3. 出身の国、地域(しゅっしんのくに、ちいき)
  4. 電話番号(でんわばんごう)
  5. メールアドレス(めーるあどれす)
  6. 話せる言葉(はなせることば)
  7. 通訳が必要か、必要でないか?(つうやくがひつようか、ひつようでないか?)

オンラインで申し込む人は下のQRコードを読み取ってください。(おんらいんでもうしこむひとはしたのQRこーどをよみとってください。)

外国人住民のための防災研修の申込フォーム

申込先(もうしこみさき)

安来市役所政策企画課(やすぎしやくしょせいさくきかくか)

電話(でんわ):0854-23-3174

ファックス(ふぁっくす):0854-23-3061

メール(めーる):seisaku@city.yasugi.shimane.jp

このページに関するお問い合わせ

政策推進部政策企画課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3060
ファックス:0854-23-3061
メールアドレス:seisaku@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)